人生再生軌跡のブログ

中年まで地べたを這う生き様の私が人生再スタートを幸せになる過程の記録です

同業者を前に講師をする3時間はいつもより!?

産業保健福祉コンサルタント

千葉幸恵です。

 

肩書は産業保健 福祉の専門家。

資格としては、

精神保健福祉士 心の専門家

社労士     人の専門家

のハイブリッドです。

 

今までの講師。

同僚社労士の前でやるにしても、

内容がメンタルヘルス、心理、

栄養学、福祉など自分の得意分野。

 

だから自分の領域、空間に

聞いてくださる皆さまを、

ひきつけたり、きく耳を作る。

それができやすかったのですね。

 

そうは言っても、

千葉さんだって社労士でしょ。

と言われそうですけれども、

同業の前で話すとなると、

緊張します(#^^#)。

 

資料は作り準備はしても、

年に1度の事だったりすると

忘れますっ!(笑)

こんな事きっぱり言わないで。

 

算定基礎届は、10月から引き落とす

社会保険料(健康保険と厚生年金)

がいくらになるかの

計算をする仕事です。

(超ざっくりです)

 

私が講師として、

人前に立つ時に大事にしていることは、

テーマについてはわかりやすく

お話できるようにかみ砕きます。

勉強しなおしまうと言うか。

 

それと同時に、

関連する体験やエピソードを

入れるようにしています。

 

このように実体験から

生まれた話は、

記憶と印象に

残りやすいです。

 

また、具体的な事例があると、

自分も一緒に体験しますね。

これを追体験といいます。

 

せっかく研修に来て頂いた方に、

その場にいないと聞けない話や

体験をして頂くと言う事を

大事にしています。

 

算定基礎届の書き方や、

基本的な計算の仕方は

誰が話しても同じです。

 

千葉が話したら、

基礎となる日が増えたり

減ったりすることはないですね。

むしろ、そうだったらやばいです。

 

あまりまだ算定基礎届を

作成した事がなかったり、

久々にやるんだけどの方。

そんな方も、1度研修で説明を聞いたし、

代表的な物を書く練習をした。

 

あと、先生がこんな事を話していた

記憶がある。

この資料を探せば出来るな。

あの研修に出ているから、

不安はないぞって感じて

頂けるといいなと思っています。

 

練習問題を実際に自分でやってみて、

20分かかってしまった。

相談窓口の隣でお手すきの際に、

質問を何回もしたのは

ナイショですww。

 

今日は雨降り。

風も強め。

私の本質にはあった天気。

(^_-)-☆とはいえ、

お越しいただく方は、

どうぞ気を付けて来られてください。

 

お会いできる事を楽しみにしています。

f:id:warawork-waralife:20190614180548j:plain



簡単に楽しく続く!うつ予防

セルフケア)

f:id:warawork-waralife:20190201203424j:plain

 ※転載、PDF等による配布許可頂いてます

 

今回の講師内容は算定基礎届について。

相手が誰であろうと、

前に立つ時の気持ちは変わらず。

 

時間を共有できる事、

立たせて頂けることに感謝です。

3時間を一緒に過ごす仲間。

自分の知識を伝えられる機会。

感謝と共に楽しんできます。

 

 

 

 

 

よいなと思ったらクリックしてね。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村]