人生再生軌跡のブログ

中年まで地べたを這う生き様の私が人生再スタートを幸せになる過程の記録です

復職支援の流れと千葉産業保健福祉センターの資源

産業保健福祉コンサルタント

千葉幸恵です。

 

 

今回はメンタルの復職支援の流れと

千葉産業保健福祉センターの中で

使える資源についてお伝えします。

 

結論を先に言います。

メンタルの休業が出たら、

復職判定が出来る実務をしている

産業医を探しましょう。

 

メンタルのと入れたのは、

産業医を探す際に、

がんなどの両立支援よりも

難しいからですね。

 

それと共に私が

精神保健福祉士という

心の専門家だからです。

 

以下復職支援の流れは、

メンタルも他の病気も障害も

同じです。

 

 

復職支援の5ステップ

今日はざっくり説明します。

 

1.病気休業始まりと

療養するために必要な情報提供

 ・傷病手当金の説明をはじめとする経済的なこと

 ・休業できる最長の期間

 ・お休み中の相談先の紹介など

 

登場人物:会社 上記の情報を提供する

     労働者 治すことに専念する

 

2.主治医による職場復帰OKの判断

 ・多くは日常生活レベル6割で出てくる

  理由としては、休業期間が終わる前に

 復職可を出さないと労働者が会社に戻れないから

 

登場人物:主治医→患者の仕事内容など全く知らない、病気の状態しか見ていない

労働者

会社 →復職判定や産業医とのやりとり等が始まる

 

3.職場復帰が可能かどうかの判断と職場復帰支援プランの作成

 ・仕事のうちこれとこれはどの程度まで出来るか等複合的に判断します。

 

 一番大事なのは本人の意思です。

 ・本人に職場に会社に戻る意思があるのか

確認します。

 

・そのうえで、

産業医等による主治医からの意見をきく

情報収集。

 

・労働者や職場環境などの評価。

 

これを元に評価をして

職場復帰OKとなったら

 ↓

職場復帰支援プランを作る

 

 千葉の産業保健総合支援センターは、

ここのサポートはしてくれます。

相談は何回でもできる。

回数制限はないとのことでした。

 

登場人物:主治医→患者の状態を産業医にお知らせする

 

産業医→仕事の状況をよくわかっているので、照らし合わせて判断する。

主治医から患者さんの具体的な情報をきく

事業場への判断を伝える

 

労働者→復職意思や自分の状態を伝える

会社→管理職や受け入れ態勢の見直しや就業規則等の対応

     

 

4.会社による最終的な職場復帰の決定

ここでも労働者の状態に関する最終確認をします。

 

 病気の再発や再燃の可能性を検討するとともに本人の復帰意欲が変わってないか最も大事。

 

家族が戻れって言うから、自分は不安とか

戻りたくないけど言いだせなかったとか、

いろいろあって復職後会社に来なくなるとか

時には最悪の結果を迎えることもあります。

 

 

 

職場復帰

 

5.職場復帰後のフォローアップ

 ここが一番大変かもしれません。

 管理監督者による観察【管理監督者の指導)

 本人との関わりかたや同僚の支援、

 勤務状況や業務がきちんとできているかの評価、

職場復帰支援プランの評価と見直し、

管理監督者、同僚と宇の配慮

治療の継続性や再発がないか評価

 

往々にして、休職明けの方って

自分はお客様だと思っているんですよね。

 

都合の悪い時だけ、病人に戻る!(笑)

 

率直に言えば、全然復職レベルじゃ

ないぞっていう。

居眠りしてるとか、

〆切の前日から必ず2日休むとか。

 

ここまでざっくり休職から復職までの流れを

お伝えしました。

 

 千葉産業保健総合支援センターの援助

 

 3ステップで産業医が登場します。

主治医と連絡を取り復職判断の要になる役割です。

千葉産業保健総合支援センターでは、

産業医の紹介はサービスとしてはありません。

 

冒頭に書いたように、

特にメンタルに関しては

主治医をさしおいて判断すると

責任が。。。ということになり

受けてくれる産業医探すの大変です。

 

健康診断の過重労働面談だったら、

産業保健総合支援センターもやってくれます。

職場復帰支援プランをたてる相談はできる。

 

結論としては、

特にメンタル休職から復職する際には

産業医の判断が重要です。

早い段階から、復帰OK診断書が出るものと思って産業医を探しておきましょう。

 

現代ではメンタル系の休職は激増しています。

産業医を見つけるあてを持っている人も

資源の一つと言えます。

 

他県の状況はわかりかねますが、

産業医紹介してくれるところは、

よい資源を持っていますね。

f:id:warawork-waralife:20190427163124j:plain

産業医のあてを持っている資源は私です。

(#^.^#)

 

 

よいなと思ったらクリックしてね。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村]