人生再生軌跡のブログ

中年まで地べたを這う生き様の私が人生再スタートを幸せになる過程の記録です

メンタル不調者は怖い!?


f:id:warawork-waralife:20190302101151j:image
 心と人の専門家、千葉幸恵です。

 

 18年前3月2日土曜は大学の

卒業式。ふと頭をよぎりました。

 

 ご卒業された皆様、ご家族さま

おめでとうございます。

 

昨日は、とてもFBに多くのお祝い

がありましたね。

 

年が合わないじゃないか!?

そう、私は20代後半で大学に

行ったんです。

 

 もともとは「心理学」を学び

カウンセラーになる予定でしたが。

まさかの!?「臨床心理」ゼミ落ち。

 

 そこで出逢ったのが

「精神保険福祉」の資格。

 

在学中から「精神医学」の授業は

面白く心理と合わせて

食っていけると感じました(笑)。

(これは大いなる誤解(*゚ー^))

 

 なので私を最近知った方は、

「社労士なのに」心だとか「うつ」

メンタルヘルスケア」となんで

話題にするの?

「社労士ぽくない」

と感じるかもしれませんね。

 

 キャリアチェンジや30代

40代の女性の悩み。

 

自分が障害者雇用の当事者。

またメンタル復職、他障害の

方と仕事してきたから。

当事者、上司や同僚(会社)と

しての対応両方わかります。

 

 これは福祉、心理、就労と

今は縦割りになってバラバラに

捉えられてる仕組みを全体で

見られるからなんですね。

 

 障害者雇用メンタルヘルス

不調者が出たときに一番会社が

困る事は?

 

「どう対応したら声かけたら

いいのかわからない」

 

特に「うつ」だと自分の一言が

引き金になって

「死んじゃうのでは」

 

「会社に明日から

来なくなっちゃうかも」

とものすごく怖いんですね。

 

だから自然に声をかけず、

当たり障りのないような関わりに

なっちゃう。「腫れ物に触れる」

 

これがコミュニケーションを阻害

します。

 

 意外と当人は気にしてなかったり、

感じている事が別にあります。

 

でも、聞いてくれないし自分も

気付いてなかったりして

「どうしたいかわからない」

こともあります。

 

 そこをどんな風につなげるか、

コミュニケーションをとるとよいか。

等を学べるのが私の研修です。

 

 出逢いの春。

働きやすい職場や会社にしたい。

気になった方はお声がけくださいね。

 

 今日のアファメーション

 
f:id:warawork-waralife:20190302101142j:image

 本日のほめ言葉

 

簡単に楽しく続く!うつ予防

セルフケア)

f:id:warawork-waralife:20190201203424j:plain

 ※転載、PDF等による配布許可頂いてます

 

 

幸せホルモン度チェック

 

f:id:warawork-waralife:20190114221204j:plain

応援してくださると嬉しいです。

よいなと思ったらクリックしてね。

/にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村]